年末に実家の家の前で小中高と同級生の女の子(いや女の人)の
ともさんに声をかけられた。
ともさん『よしおちゃん!1月5日行く~?』
オレ『ん?何かあるの?』
ともさん『小学校のタイムカプセル開けるらしいよ!』
オレ『うっそ~!いくいく!』
ともさん『私、仕事で行けないから貰ってきてくれる?』
オレ『お…おぉ…い…いいよ!』
てなわけで28年ぶりに我が母校
『浜松市立富塚小学校』に行ってきました。
今回開ける
タイムカプセルというのが、富小創立100周年の記念に埋められたモノ!
したがって100周年の時に在校していた
1年生から6年生までの人の分しかはいっていない!?と思われる。
自分はというと何か書いたことも入れたことも覚えちゃいない…ダメな人。
埋めた時の西暦が1975年…2ヶ所に埋めてある。
1つが1999年に開ける予定だったもの(もう8年も過ぎてるよ!おい!)
今回はこれを開けた!
もう1つの方は100年後!つまり2075年に開ける予定(打刻が打ってある)
しかしそのころにゃ誰も生きちゃいね~っての!
自分達が1年生になる前の6年生…つまり入れ違いの卒業生(実は兄がこれ)も
『書いて入れた記憶がある』と何名か来ていたようだ。
もう1つのほうに入っていたとなると可哀想だなぁ…。
さて集合時間の10時に学校につくと、すでに何百人という人・人・人!
おまけにテレビ局や何故かお笑い芸人の
『やるせなす』の2人もゲストで来ている。
僕らは当時1年生!今はみんな40歳…。
まあ髪の毛がすっかり…というヤツや自分と同じくメタボリックなヤツ!
よくイジメられたアイツや、ほんのり好きだったあの娘(は来てなかったなぁ)やら
ホント懐かしい顔ばかりだった!
当時あまり仲の良くなかったヤツ、コイツ俺のこと嫌ってたなぁとか
喧嘩してわだかまりが残ったまま別れた友人とかもいて
最初は気まずいなぁなんて思ってたのは自分だけだったようで、
久しぶりのみんなは、ホントいいヤツばかりだった。
いろんな意味で2008年のスタートを切るいい切り替えができた気がした。
夏には同窓会も予定しているらしい…!楽しみです!
今回集まった当時1年生!いま40歳…
いやはや時の流れというものは残酷なもので…(笑)。
