忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/03 23:08 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
昨年の4月の『京都』以来、何処にも連れて行っていない嫁の
『どっか連れてけテンション』がMAXになりかけていた。

べつに嫁をおいて自分1人で出かけたこともなく、
どっか行きたきゃ友達と行ってくりゃいーのに…
このクソ寒い季節になんでわざわざ?とか思ったが
どーも『女心』というのが、分かっていないワタシなようで……。

ならば!と自分の意見を入れてもらい
最初は『海遊館』のジンベイザメ『カイ』君に逢いたくて『大阪』にしようかと…。

しかし泊りで『大阪』となると、『海遊館』のほかには『ユニバーサルスタジオジャパン』。
『USJ』行ってはみたいが、いかんせん最近日本は寒すぎる!
いまひとつ『大阪』テンションが上がらず(いや?テンションはもともと低いのだが…)

近場?で日帰りコースの『名古屋港水族館』 (どんだけサカナ好きや!)と
名古屋でお買い物!で手をうってもらった。

さて『水族館』は30年以上前に清水の水族館に連れていってもらった以来で…。
もともと動物やら虫やら生き物が大好きな自分が何故何十年も行かなかったのか?

それはさておき朝8時出発で地図も持たずに、いざ『名古屋港水族館』へ!
NAVIに打ち込むだけで迷いもせず、開館前に到着!(ホントNAVIって便利ね!)

朝マックして開館を待ち、9:30に入館すると、
すぐ目の前の大水槽にイルカ君たちのお出迎え!
いきなりテンション上がりまくりで周りの子供より大騒ぎ!

グルリとまわると今度はシャチですよ!シャチ!そりゃもうデケェデケェー!!!
ほかにも熱帯魚やらウミガメやらイワシの乱舞やら観て、アッという間に3時間!
そのうちイルカ君ショーとシャチのトレーニングが始まってまた大騒ぎ!

結局5時間近くねばって名古屋の栄に移動。

中日ビルB2Fの『山本屋』でチョイ遅めのランチ!
味噌煮込みうどん(ド高け~!がド美味ぇ~!)
パルコで買い物、大須のアメ横チックな商店街で買い物して気がつきゃ20時!

しゃぶしゃぶの『木曽路』でディナー(浜松にもあるよね…タイミングが悪くて…)
東名をすっ飛ばして23時に家に到着!
1日運転お疲れ様でした!オレ!!久々テンション上がったなぁ!


いきなりテンションアップのイルカ君お出迎え!
かじりつきなオレ!



ウミガメってレタスを食べるのね…。



サーファーの敵!クラゲもこんなに綺麗なら許せる…。



イワシの乱舞と海で逢いたくない方々…。



この3頭は仲間らしい…。でもお腹空いたら食べちゃうんでしょ?オルカさん!



ねー!!どうやって教えこむのー!と叫びまくりでした…。
PR
【2008/01/28 20:43 】
CATEGORY [ 今日のおしょう ] COMMENT [ 4 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<タバスコが好きです! | HOME | 1月20日今年初乗り>>
コメント
いいですね^^
お魚の写真きれいですね☆

なんで、山本屋のうどんは固いんですかね?

【2008/01/29 19:31】
WEBLINK [ ] NAME [ asahi #9b2aaaae3a ] EDIT [ ]
お~!お久しぶりでございます。
そーですよね!固いっすよね!『山本屋』のうどん!
でも、ご飯も、ラーメンも、うどんもとにかく固め好きの自分にはストライクど真ん中で最高なんですな!
のびて芯?いえコシのない麺など許せないワタスです。
【2008/01/29 21:18】
WEBLINK [ ] NAME [ おしょう #990ae399b6 ] EDIT [ ]
う~ん、女心が分かってなくって困っちゃうなぁ。。。名古屋港水族館~お買い物コ-ス、我が家でも定番です。長島アウトレットを絡めたりもよくします。

ウチにも個人的趣味を優先させて先日弁当なし宣言をされた夫が一人おりますが。。。
【2008/01/30 12:19】
WEBLINK [ ] NAME [ chicaco #555141c968 ] EDIT [ ]
へへ~~~~~っ!
肝に命じておきます。
しかし、しんしんはよくやってますよね!
子供2人かかえて、ダンナがあれだけ買いたいもの買って、よく頑張ってる!感心します。
またメシ食いにいこうね~!
【2008/01/30 15:12】
WEBLINK [ ] NAME [ おしょう #990ae399b6 ] EDIT [ ]
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]